allabout japan
allabout japan

【All About Japan インバウンドセミナー】インバウンドの疑問 ネイティブに聞いてみた!

【All About Japan インバウンドセミナー】インバウンドの疑問 ネイティブに聞いてみた!

在日外国人コミュニティが語る!最新インバウンドセミナー!

現在のインバウンド市場は目覚ましい伸長を見せており、JNTO(日本政府観光局)の発表によれば、2025年上半期には2,000万人を超える訪日外国人旅行者数を記録しました。これは昨年度の水準を上回る勢いです。

このような活況を呈するインバウンド市場において、外国人旅行者の生の声やニーズを直接把握することは、今後のインバウンドビジネス戦略を検討する上で不可欠です。

そこで、今回は弊社が組織する在日外国人コミュニティのメンバーを招き、彼らの視点からインバウンドに関する疑問に答えてもらう、座談会形式のセミナーを開催いたします。
「日本のおみやげはもっとこうだったら良いのに…」「なぜ日本観光は外国人にとって難しいのか…」など、外国人ならではの視点や、実際に日本で生活しているからこそわかるリアルな情報をお届けします。

本セミナーが、インバウンドビジネスに携わる皆様にとって、新たな気づきと具体的なヒントを得る貴重な機会となれば幸いです。
皆様のお申込みを心よりお待ちしております!

By AAJ Editorial Team

登壇者

AAJ Tomodachiメンバー *敬称略

■ クリスタル・デュポン (アメリカ)
■ オウ・チョウ (中国)
■ イザベル (台湾)
■ ナット (タイ)

モデレーター

モデレーター

岡田信一(All About Japan編集長)
環境省広報誌『エコジン』編集長、内閣府海外向け英文広報誌『Highlighting Japan』副編集長、外務省多言語日本文化広報誌『にぽにか』編集長等、官公庁・海外広報媒体を中心に手掛ける。また、川崎市『グラフかわさき ひろば』、武蔵野市『季刊むさしの』等、地方自治体広報誌の編集ディレクションも多数手がける。2022年4月より現職。

イサラングンナアユタヤ・ナパット(All About Japanタイ語エディター )
タイ出身/在日15年。自身もKOCとして活躍する一方、弊社自社メディアタイ語版の全体統括及び、タイ人へ向けた記事コンテンツの制作、SNS投稿クリエイティブ制作等を担当。また、自治体事業のインフルエンサー招請ディレクションも担う。

セミナートピック

セミナートピック

テーマ1/日本のおみやげに関する疑問
自国の家族、友人、同僚などにおみやげを選ぶ際のポイントや、インバウンドに選ばれるための改善ポイントとは?

テーマ2/日本観光に関する疑問
個人的に好みの日本観光地情報や、実際に訪れてみて「大変だった」「困った」と感じた点とその改善ポイントとは?

こんな方におすすめ

✅外国人のリアルな声を聞いてみたい方
✅これからインバウンド対応を検討、または既に対応に従事されている方
✅外国人へのヒアリングやアンケートを検討されている方

セミナー概要

【タイトル】
All About Japanインバウンドセミナー「インバウンドの疑問 ネイティブに聞いてみた!」

【日時】
2025年8月27日(水)14:00~15:00
※オンライン開催となります。セミナーお申し込み後、後日視聴用のURLをお送りいたします。

【参加費】
無料

【申し込み締め切り】
2025年8月25日(月)正午まで

お問合せ先

All About Japanセミナー事務局 担当:五十嵐
r_igarashi@corp.allabout.co.jp

AAJ Editorial Team

We love Japan, and we hope we can help you find something you can love about it, too! We're always looking for something fun, weird, exciting or intriguing to highlight just how fascinating this place can be.

allabout-japan.com